テンプレート処理中にエラーが発生しました。
Java method "com.liferay.portal.json.JSONFactoryImpl.createJSONObject(String)" threw an exception when invoked on com.liferay.portal.json.JSONFactoryImpl object "com.liferay.portal.json.JSONFactoryImpl@2ad66ae2"; see cause exception in the Java stack trace.

----
FTL stack trace ("~" means nesting-related):
	- Failed at: navigationJSONObject = jsonFactoryUti...  [in template "17855804202317#32484267#LEARN-ARTICLE-NAV" at line 4, column 9]
----
1<#assign 
2	groupFriendlyURL = themeDisplay.getScopeGroup().getFriendlyURL() 
3	groupPathFriendlyURLPublic = themeDisplay.getPathFriendlyURLPublic() + groupFriendlyURL 
4	navigationJSONObject = jsonFactoryUtil.createJSONObject(navigation.getData()) 
5	navigationMenuItems = 
6
7			"Analytics Cloud": { 
8				"image": "/documents/d${groupFriendlyURL}/analytics_c-svg", 
9				"title": "Analytics Cloud", 
10				"url": "analytics-cloud" 
11			}, 
12			"Commerce": { 
13				"image": "/documents/d${groupFriendlyURL}/commerce_product-svg", 
14				"title": "Commerce", 
15				"url": "commerce" 
16			}, 
17			"DXP": { 
18				"image": "/documents/d${groupFriendlyURL}/dxp_p-svg", 
19				"title": "DXP / Portal", 
20				"url": "dxp" 
21			}, 
22			"Liferay Cloud": { 
23				"image": "/documents/d${groupFriendlyURL}/dxp_c-svg", 
24				"title": "Liferay Cloud", 
25				"url": "liferay-cloud" 
26			}, 
27			"Reference": { 
28				"image": "/documents/d${groupFriendlyURL}/reference-svg", 
29				"title": "Reference", 
30				"url": "reference" 
31
32
33 
34	breadcrumbJSONArray = navigationJSONObject.getJSONArray("breadcrumb") 
35	childrenJSONArray = navigationJSONObject.getJSONArray("children") 
36	parentJSONObject = navigationJSONObject.getJSONObject("parent") 
37	productJSONObject = breadcrumbJSONArray.getJSONObject(breadcrumbJSONArray.length()-1)!navigationJSONObject.getJSONObject("self") 
38	siblingsJSONArray = navigationJSONObject.getJSONArray("siblings") 
39/> 
40 
41<div class="learn-article-nav"> 
42	<#if productJSONObject?has_content && productJSONObject.getString("title")?has_content && navigationMenuItems[productJSONObject.getString("title")]?has_content && navigationMenuItems[productJSONObject.getString("title")].title?has_content> 
43		<div 
44			class="dropdown learn-article-nav-root learn-dropdown" 
45
46			<div class="learn-article-nav-item"> 
47				<div class="d-flex"> 
48					<div class="learn-article-nav-image"> 
49						<img 
50							class="lexicon-icon lexicon-icon-caret-bottom product-icon" 
51							role="presentation" 
52							src='${navigationMenuItems[productJSONObject.getString("title")].image}' 
53							viewBox="0 0 512 512" 
54						/> 
55					</div> 
56 
57					<span class="learn-article-nav-text">${navigationMenuItems[productJSONObject.getString("title")].title}</span> 
58				</div> 
59 
60				<div id="dropdown-icon"> 
61					<svg 
62						class="lexicon-icon lexicon-icon-caret-bottom" 
63						role="presentation" 
64						viewBox="0 0 512 512" 
65
66						<use xlink:href="/o/admin-theme/images/clay/icons.svg#caret-bottom"></use> 
67					</svg> 
68				</div> 
69			</div> 
70 
71			<ul class="dropdown-menu learn-dropdown-menu"> 
72				<#list navigationMenuItems as key, value> 
73					<li> 
74						<a 
75							class="dropdown-item learn-article-nav-item" 
76							href="/w/${navigationMenuItems[key].url}/index" 
77							tabindex="4" 
78
79							<span class="d-flex"> 
80								<span class="learn-article-nav-image"> 
81									<img 
82										class="lexicon-icon lexicon-icon-caret-bottom product-icon mt-0 mr-2" 
83										role="presentation" 
84										src="${value.image}"height: 25px; margin-left: 5px; max-width: none; width: 25px; 
85										viewBox="0 0 512 512" 
86									/> 
87								</span> 
88								<span class="learn-article-nav-text">${value.title}</span> 
89							</span> 
90 
91							<#if navigationMenuItems[productJSONObject.getString("title")].url == value.url> 
92								<span> 
93									<@clay["icon"] symbol="check" /> 
94								</span> 
95							</#if> 
96						</a> 
97					</li> 
98				</#list> 
99			</ul> 
100		</div> 
101	</#if> 
102 
103	<div class="learn-article-nav-content"> 
104		<#if parentJSONObject?has_content && parentJSONObject.getString("url")?has_content> 
105			<div class="learn-article-nav-item learn-article-nav-parent liferay-nav-item p-2"> 
106				<div class="mr-2"> 
107					<a 
108						href='${parentJSONObject.getString("url")}' 
109
110						<svg 
111							class="lexicon-icon lexicon-icon-angle-left" 
112							role="presentation" 
113							viewBox="0 0 512 512" 
114
115							<use xlink:href="/o/admin-theme/images/clay/icons.svg#angle-left"></use> 
116						</svg> 
117					</a> 
118				</div> 
119 
120				<span>${parentJSONObject.getString("title")}</span> 
121			</div> 
122		</#if> 
123 
124		<#if childrenJSONArray.length() gt 0> 
125			<ul class="m-0 p-2"> 
126				<#list 0..childrenJSONArray.length()-1 as i> 
127					<li class="learn-article-nav-item"> 
128						<a 
129							class='liferay-nav-item ${(navigationJSONObject.getJSONObject("self").url == childrenJSONArray.getJSONObject(i).url)?then("selected", "")}' 
130							href="${childrenJSONArray.getJSONObject(i).url}" 
131
132							<span>${childrenJSONArray.getJSONObject(i).getString("title")}</span> 
133						</a> 
134					</li> 
135				</#list> 
136			</ul> 
137		<#elseif siblingsJSONArray.length() gt 0> 
138			<ul class="m-0 p-2"> 
139				<#list 0..siblingsJSONArray.length()-1 as i> 
140					<li class="learn-article-nav-item"> 
141						<a 
142							class='liferay-nav-item ${(navigationJSONObject.getJSONObject("self").url == siblingsJSONArray.getJSONObject(i).url)?then("selected", "")}' 
143							href="${siblingsJSONArray.getJSONObject(i).url}" 
144
145							<span>${siblingsJSONArray.getJSONObject(i).getString("title")}</span> 
146						</a> 
147					</li> 
148				</#list> 
149			</ul> 
150		</#if> 
151	</div> 
152</div> 

データベースアップグレードツールのリファレンス

important

Liferay 7.4 U82/GA82 以降では、db_upgrade.sh ファイルの名前が db_upgrade_client.sh に変更されました。

ここでは、Liferayのアップグレードツールの概要について説明します。

[LIFERAY_HOME]/tools/portal-tools-db-upgrade-client フォルダにある db_upgrade_client.sh スクリプトを使用してアップグレードツールを起動します(db_upgrade_client.bat Windowsの場合)。

概要

データベースアップグレードツールの使用

次のコマンドは、アップグレードツールの使用状況を出力します。

db_upgrade_client.sh --help

次に、アップグレードツールのすべてのコマンドラインオプションを示します。

–help または -h :ツールのヘルプメッセージを出力します。

–jvm-opts or -j + [arg] :アップグレードプロセスのJVMオプションを設定します。

–log-file or -l + [arg] :ツールのログファイル名を指定します。デフォルト名はupgrade.logです。

–shell または -s :アップグレード作業終了後、Gogoシェルに自動的に接続します。

ログ出力

-lオプションは、ツールのログファイル名を指定します。

db_upgrade_client.sh -l "output.log"

推奨されるJVMオプション

必ずファイルエンコーディングをUTF-8に、標準時をGMTに設定してください。 データベースアップグレードツールはDXPデータベース上で動作するため、DXPアプリケーションサーバーで使用するものと同じJVMオプションを使用してアップグレードツールを構成する必要もあります。 国と言語のJVMオプションを使用した場合は、それらをアップグレードツールに指定してください。

また、アップグレードツール用の初期メモリ(-Xmx value)も割り当てます。 少なくとも2GBを使用してください。 DXPデータベースに10GBを超えるデータがある場合は、初期メモリを増やしてください。

3.2 GBのデータベースと15 GBのドキュメントライブラリを使用したテストシナリオでは、次のJavaプロセス設定が最適でした。

  • Xmx 8 GBのRAM
  • ファイルエンコーディングUTF-8
  • ユーザーの標準時GMT

これらの設定に対応する db_upgrade_client.sh コマンドを以下に示す:

db_upgrade_client.sh -j "-Xmx8000m -Dfile.encoding=UTF-8 -Duser.timezone=GMT"

アップグレードツールの設定

コアのアップグレードには設定が必要です。 最も簡単な方法は、アップグレードツールを使用して構成ファイルをオンザフライで作成することです。 次に、アップグレードツールのコマンドラインインターフェースとの対話の例を示します。

Please enter your application server (tomcat):
tomcat

Please enter your application server directory (../../tomcat-9.0.17):

Please enter your extra library directories (../../tomcat-9.0.17/bin):

Please enter your global library directory (../../tomcat-9.0.17/lib):

Please enter your portal directory (../../tomcat-9.0.17/webapps/ROOT):

[ db2 mariadb mysql oracle postgresql sqlserver sybase ]
Please enter your database (mysql):
mariadb

Please enter your database host (localhost):

(etc.)
note

省略された値は、括弧内に表示されているデフォルトを使用します。

手動設定

また、アップグレードツールを事前設定して、ツールが生成するよりも多くの値を設定することもできます。 [LIFERAY_HOME]/tools/portal-tools-db-upgrade-client/にある次のファイルを使用して、コアアップグレードを手動で設定します。

  • app-server.properties:サーバーの場所とライブラリを指定します。
  • portal-upgrade-database.properties:データベース接続を設定します。
  • portal-upgrade-ext.properties:アップグレードに必要な残りのポータルプロパティを設定します。 現在のDXPサーバーを複製するには、現在のポータルプロパティ(データベースプロパティを除く)をこのファイルにコピーします。 現在のプロパティを使用する前に、必ず 現在のDXPバージョンに合わせて更新してください

app-server.propertiesの設定

DXPのアプリケーションサーバーを設定するには、次の情報を指定します。

プロパティ名意味メモ
dirアプリケーションサーバーフォルダの絶対パス。
extra.lib.dirsクラスパスに追加するバイナリまたはリソースを含む追加のディレクトリのカンマ区切りリスト。dirに関連するパスを使用します。
global.lib.dirアプリケーションサーバーのグローバルライブラリディレクトリ。dirに関連するパスを使用します。
portal.dirアプリケーションサーバーでポータルがインストールされているディレクトリ。dirに関連するパスを使用します。
server.detector.server.idサポートされているアプリケーションサーバーのID。サポートされているID:jbossjonasresintomcatweblogicwebspherewildfly

相対パスはUnixスタイルの形式(フォワードスラッシュ)を使用し、 /で始まる必要があります。 たとえば、次のプロパティはWindows用です。

dir=D:\liferay-dxp\tomcat-9.0.17
extra.lib.dirs=/bin
global.lib.dir=/lib
portal.dir=/webapps/ROOT
server.detector.server.id=tomcat

別の例として、次のプロパティはLinux用です。

dir=/home/user/liferay
extra.lib.dirs=/liferay-portal-master/tomcat-9.0.10/bin
global.lib.dir=/liferay-portal-master/tomcat-9.0.10/lib
portal.dir=/liferay-portal-master/tomcat-9.0.10/webapps/ROOT
server.detector.server.id=tomcat

portal-upgrade-database.propertiesの構成

次の情報を指定して、アップグレードするデータベースを構成します。 これらのプロパティは、portal-ext.propertiesファイルで使用する JDBCポータルプロパティ に対応することに注意してください。

  • jdbc.default.driverClassName
  • jdbc.default.url
  • jdbc.default.username
  • jdbc.default.password

これらの値のリファレンスについては、最新の ポータルプロパティリファレンス を参照してください。

portal-upgrade-ext.propertiesの構成

バックアップから、portal-ext.propertiesファイルプロパティなどのすべてのポータルプロパティを追加します。 次のプロパティは、アップグレードを設定するために特に重要です。

  • liferay.homeLIFERAY_HOMEフォルダ

  • dl.store.impl:ドキュメントをドキュメントライブラリストアに保持するための実装。 このプロパティは、*FileSystemStore 実装を使用している場合にのみ必須です。 portal-ext.propertiesでこのプロパティを更新した場合は、ここに新しい値をコピーします。 それ以外の場合は、次のいずれかの方法でプロパティを設定します。

    dl.store.impl=com.liferay.portal.store.file.system.FileSystemStore
    dl.store.impl=com.liferay.portal.store.db.DBStore
    dl.store.impl=com.liferay.portal.store.file.system.AdvancedFileSystemStore
    dl.store.impl=com.liferay.portal.store.s3.S3Store
    
  • hibernate.jdbc.batch_size:パフォーマンスを向上させるために使用されるJDBCバッチサイズ(デフォルトでは 250 に設定)。 このプロパティを使用するとアップグレードのパフォーマンスが向上しますが、必須ではありません。

  • upgrade.log.context.enabled: trueに設定すると、識別子にタグ付けされたアップグレード関連のログ行が表示されます。 可能な識別子は

    • {upgrade.component=portal}: ポータル関連のアップグレード処理用
    • {upgrade.component=framework}: アップグレードフレームワークのロジックに関連する処理用
    • {upgrade.component=<bundleSymbolicName>}.モジュールに関するアップグレード処理

この機能を使用するには、 portal-impl/src/META-INF/portal-log4j.xml ファイルを bundles/tomcat/webapps/ROOT/WEB-INF/META-INF にコピーし、ファイル名を portal-log4j-ext.xmlに変更する必要がある。 次に、アペンダーの定義を見つけます。

<Appender name="CONSOLE" type="Console">
    <Layout pattern="%d{yyyy-MM-dd HH:mm:ss.SSS} %-5p [%t][%c{1}:%L] %m%n" type="PatternLayout" />
</Appender>

スレッドコンテキスト情報を出力するようにLog4jに指示する %Xを含むように定義を変更します。

<Appender name="CONSOLE" type="Console">
    <Layout pattern="%d{yyyy-MM-dd HH:mm:ss.SSS} %-5p [%t][%c{1}:%L] %m %X%n" type="PatternLayout" />
</Appender>

詳しくは アップグレードログコンテキスト をご覧ください。

アップグレード構成の例

以下は、カスタマイズして[LIFERAY_HOME]/tools/portal-tools-db-upgrade-client/にコピーできるアップグレード構成ファイルの例です。

  • app-server.properties

    dir=../../tomcat-9.0.17
    global.lib.dir=lib
    portal.dir=webapps/ROOT
    server.detector.server.id=tomcat
    extra.lib.dirs=bin
    
  • portal-upgrade-database.properties

    jdbc.default.url=jdbc:mysql://lportal62?characterEncoding=UTF-8&dontTrackOpenResources=true&holdResultsOpenOverStatementClose=true&serverTimezone=GMT&useFastDateParsing=false&useUnicode=true
    jdbc.default.driverClassName=com.mysql.cj.jdbc.Driver
    jdbc.default.username=root
    jdbc.default.password=
    
  • portal-upgrade-ext.properties

    liferay.home=/home/user/servers/liferay7
    module.framework.base.dir=/home/user/servers/liferay7/osgi
    dl.store.impl=com.liferay.portal.store.file.system.FileSystemStore